日本社会事業大学教育後援会
教育後援会の主な活動
教育後援会は、日本社会事業大学の必要な教育事業の充実・強化及び発展することを
後援し、あわせて会員相互の親睦と交流を図ることを目的とし、平成20年に設立されました。
主な活動は、以下のとおりです。
◆修学支援事業 : 充実した修学環境づくりへの支援
実施例:社会福祉士模擬試験の一部援助等国家試験資格取得支援、成績優秀者表彰副賞の支援
◆課外活動支援事業 : サークル・ボランティア活動への支援
実施例:社大祭への援助、サークル活動に対し遠征費用、合宿費用、道具の購入代等の援助
◆学習環境向上事業 : 学習環境の整備を支援
実施例:学内環境の整備、花壇の整備、学生選書ツアーでの図書購入への支援
◆国際交流・研究支援事業 : 学生の海外交流や留学生との交流を支援
実施例:海外交流事業(フィリピン、モンゴル、中国等へのスタディツアー等)への援助
◆会員交流事業 : 会報の発行や会員の交流会を実施
実施例:教育後援会報の発行等
日本社会事業大学教育後援会 ホームページ更新情報
2017年4月5日 日本社会事業大学・同大学院入学式 激励のことば(122KB)
2016年4月5日 日本社会事業大学・同大学院入学式 激励のことば(102KB)
2016年9月15日 教育後援会 会報(総会報告号) (719KB)
このページは学生支援課が担当しています