未来ビジョン推進センター
未来ビジョン推進センターは、以下の事業に取り組むために設置されています。
1.リカレント教育推進のための体制整備事業学内のリカレント教育推進のための体制整備に対する提言を行います。 2. 福祉キャリア支援センター事業本学卒業生のネットワークを構築し、福祉キャリアを支援します。 3. 学内ICT整備に関する提言ソーシャルワーク教育に資する学内ICT環境の整備についての提言を行います。 |
【2020・2021年度の活動】
◆2021年度より、本学社会事業研究所の共同研究事業として、「情報共有ツールを活用し、
新型コロナウイルス対応の情報交換と福祉キャリアの支援のネットワーク構築 に関する研究」
(研究代表:佐竹要平)を実施しています。(※)
◆他大学の活用状況を視察し、本学の特性に応じた学内ICT環境の整備についての提言を行いました。
◆学内教職員を対象としたリモート授業のFD研修やアドバイスの実施、学内の情報セキュリティに関する
情報収集と提言を行いました。
※ 本研究に参加していただける卒業生・修了生を募集しています。本学卒業生・修了生(大学、大学院、
通信教育課程、社会事業学校を含む)であって、本研究にご興味のあるかたは、是非ご連絡下さい。
QRコードか、下記アドレスのフォームに必要事項をご入力下されば、登録したメールに参加方法を
お知らせします。
https://qr.paps.jp/QuE6d