オープンキャンパス 2012年8月4日(日)、5日(日)開催
35℃にせまる気候の中、今年度の夏休み最初のオープンキャンパスが行われました。
2日間とも多彩な模擬授業に加え、松窓寮見学やサークル紹介が行われ、盛り沢山な一日になりました。

受付
まずは受付をお通りください。事前に予約された方には特製ウェルカムレターをさしあげています。

オープンキャンパススタッフ(受付)
資料や筆記具の他にも飲料もお渡しします。会場内には自由に飲める冷たい麦茶も用意しています。

キャプション
概要説明ではソーシャルワーカーの仕事内容、やりがいも説明します。入試についても説明します。

模擬講義
斉藤先生による「幸せの脳」の授業。ビデオを観ながら幸せを感じる脳のメカニズムを考えました。

体験学習
佐々木先生の「自立支援のために使ってみよう福祉用具」の授業。様々な用具で実演を行いました。

サークル紹介
複数のサークルが発表を行いました。スライドを使用した発表や楽器による演奏が行われました。

個別相談会場
在学生・編入生・障害学生支援組織CSSOの個別相談ブース設置。様々な相談に対応しています。

寮見学
今年初めての寮見学。大勢の方にご参加いただきました。寮生との個別相談も行われました。

オープンキャンパススタッフ(個別相談)
手作りの掲示物の前で即席の個別相談。授業のことや学生生活のことは在学生に聞くのが一番!

ピンクのTシャツを着たOCスタッフ
オープンキャンパススタッフも暑さに負けず、頑張っています!見かけたら気軽に声をかけてください。
このページは入試広報課が担当しています