実習教育

知識・理論と現場体験が結びついた時、
手応えと課題が自分のものになる
実習教育と、机の上で学ぶ知識・理論は車の両輪のような存在で、本学の教育の根幹です。1年次から積み上げた知識・理論を、実際に現場でどのように応用できるのか。実習は専門職としての重要なスキルを養います。本学では先駆的な実習教育モデルを導入し、行政機関や社会福祉法人などとの連携のもと、地域の社会資源を活用する能力を身につける取り組みを行っています。
Topics
- 2015年3月4日
- 介護技術講習会(平成27年度)の実施について
- 2014年12月4日
- 実習教育セミナー(平成26年度)について
- 2014年9月18日
- 社会福祉士実習指導者講習会(平成26年度)概要について
- 2014年3月14日
- 介護技術講習会(平成26年度)の実施について
- 2014年3月7日
- 平成25年度 実習教育セミナーについて