社会福祉学部オープンキャンパス・見学会の日程・申込み

2023年度社会福祉学部オープンキャンパス

開催日程

開催時間:10時00分~15時30分 (来場受付:9時30分~15時00分)

2023年度のオープンキャンパスおよびキャンパス見学会・相談会は、対面で開催いたします。

社会福祉学部のみを対象としているため、社会福祉学部をご検討で無いお申し込みはキャンセルさせていただく場合があります。
 大学院・通信教育科の説明をご希望の方はそれぞれの説明会にご参加ください。 大学院・通信教育科説明会の日程はこちら

日程 開催内容(予定) タイム
スケジュール
プログラム
詳細情報
申込
3月25日(土)
  • 社大ガイダンス
  • 授業体験「社会福祉・ソーシャルワークができること、すべきこと 近年の社会課題解決とソーシャルワークのやりがい・魅力」(新藤健太講師)
  • 授業体験(演習)「子どもの権利を守る」(田村真広教授)
  • キャンパスツアー
  • 学生なんでも相談
  • 学びの相談

詳細は
こちら

 

5月20日(土)
  • 社大ガイダンス
  • 授業体験「ソーシャルワークの特有の視点と力」(ヴィラーグヴィクトル准教授)
  • 授業体験(演習)「地域で支え合う関係が生まれるコミュニティカフェ運営のヒケツ~社会福祉の視点から~」(倉持香苗准教授)
  • 授業体験「公務員の道-期待される社会福祉士-」(梶原洋生教授)
  • キャンパスツアー
  • 学生なんでも相談
  • 学びの相談
  • 学食体験

詳細は
こちら

 

6月18日(日)
  • 社大ガイダンス
  • 入試ガイダンス
  • 編入生座談会
  • 学校推薦型選抜小論文対策編
  • 授業体験「子ども虐待へのまなざし 子どもと家庭を支える社会のあり方」(有村大士教授)
  • 授業体験「『普通』って何? 『障害』って何?」(上村勇夫准教授)
  • 授業体験「福祉の思想と実践ー近江学園を創設した三人の先人たち」(冨永健太郎准教授)
  • キャンパスツアー
  • サークル紹介
  • 学生なんでも相談・編入生相談
  • 学びの相談
  • 学食体験
詳細は
こちら
 

7月9日(日)

  • 社大ガイダンス
  • 入試ガイダンス
  • 総合型選抜入試ガイダンス
  • 在学生応援企画 学校推薦型選抜~面接対策編~
  • 在学生応援企画 学校推薦型選抜~教養試験対策編~
  • 授業体験「Well-being/幸福を測る」(高橋幸生教授)
  • 授業体験(演習)「『クレヨンしんちゃん』の人間関係を描く」(永嶋昌樹准教授)
  • 在学生と交流しよう!手話クイズ
  • 在学生と交流しよう!パラスポーツ~ボッチャ~
  • キャンパスツアー
  • 図書館見学
  • 学生なんでも相談
  • 学びの相談
  • 学食体験
詳細は
こちら
 

7月15日(土)

  • 社大ガイダンス
  • 入試ガイダンス
  • 受験生応援企画 総合型選抜入試準備講座
  • 授業体験「大学で学ぶ社会福祉」(村田文世教授)
  • 授業体験「根拠に基づくという考え方(高校数学って役に立つのです)」(竹内幸子教授)
  • 授業体験「ヤングケアラーとソーシャルワーク」(小原眞知子教授)
  • 在学生と交流しよう!パラスポーツ~ボッチャ~
  • 在学生と交流しよう!高校生×大学生によるグループワーク~幸せとはなにか考える~
  • キャンパスツアー
  • 図書館見学
  • 学生なんでも相談
  • 学びの相談
  • 学食体験
詳細は
こちら
 

8月5日(土)

  • 社大ガイダンス
  • 入試ガイダンス
  • 卒業生特別企画 福祉の第一線で活躍する卒業生を紹介(2019年卒 水口辰芳さん)
  • 受験生応援企画 「私の社大の4年間」(4年 福祉援助学科 金澤百合座さん) 
  • 受験生応援企画 総合型選抜 活動報告書書き方講座
  • 授業体験「スクールソーシャルワーク入門」(内田宏明准教授)
  • 授業体験「なぜ地域の支え合いが大切か」(菱沼幹男教授)
  • 授業体験(研究)「認知症の人と家族を支える地域づくり」(下垣光教授)
  • キャンパスツアー
  • 図書館見学
  • 寮見学(予約制)
  • 卒業生なんでも相談
  • 学生なんでも相談
  • 学びの相談
  • 学食体験
詳細は
こちら
卒業生講演
寮見学

8月6日(日)

  • 社大ガイダンス
  • 入試ガイダンス
  • 卒業生特別企画 福祉の第一線で活躍する卒業生を紹介(2019年卒 星明里さん)
  • 受験生応援企画 私が社大に決めた理由
  • 総合型選抜入試ガイダンス
  • 授業体験(演習)「次世代の介護ロボット利用についての検討」(壬生尚美教授)
  • 授業体験(演習)「本人の強みに注目した支援のためにできること」(贄川信幸教授)
  • 授業体験「子どもたちの幸せを守ろう! 誰でもできる! オレンジリボン運動(児童虐待防止啓発活動)」(宇野耕司准教授)
  • 在学生と交流しよう!パラスポーツ~ボッチャ~
  • キャンパスツアー
  • 図書館見学
  • 寮見学(予約制)
  • 卒業生なんでも相談
  • 学生なんでも相談
  • 学びの相談
  • 学食体験
詳細は
こちら

卒業生講演

寮見学

8月11日(金・祝)

  • 社大ガイダンス
  • 入試ガイダンス
  • 卒業生特別企画 福祉の第一線で活躍する卒業生を紹介(2018年卒 長谷部裕美さん)
  • 受験生応援企画 私が社大に決めた理由①
  • 受験生応援企画 私が社大に決めた理由②
  • 受験生応援企画 入試に向けて準備したこと
  • 授業体験(演習)「自己実現を考えるヒント」(小田美季教授)
  • 授業体験「多職種協働の必要性と実際」(森千佐子教授)
  • 授業体験「なぜソーシャルワーカーになるために社会保障を学ぶのか」(佐々木貴雄准教授)
  • キャンパスツアー
  • 図書館見学
  • 寮見学(予約制)
  • 学生なんでも相談・編入生相談
  • 学びの相談
  • 学食体験
詳細は
こちら
寮見学 

9月17日(日)

  • 社大ガイダンス
  • 入試ガイダンス
  • 受験生応援企画~入試直前対策編~
  • 編入生受験応援企画~入試直前対策編~
  • 授業体験(研究)「障害児虐待の予防に関する研究」(有村大士教授)
  • 授業体験「ろう文化からみる『聴覚障害者福祉』」(二神麗子講師)
  • 授業体験(演習)「ソーシャルワーカーとして大切にすること」(黒川京子准教授)
  • キャンパスツアー
  • 図書館見学
  • 学生なんでも相談・編入生相談
  • 学びの相談
  • 学食体験
詳細は
こちら
 

オープンキャンパスプログラム

※新型コロナウイルス感染症の状況によって中止または開催方法が変更となる場合があります。
また、予告なくプログラムが変更となる場合があります。予めご了承ください。

受付

受付

学生スタッフ(オープンキャンパス委員)が皆さんをお迎えします。

社大ガイダンス/特別プログラム

社大・入試ガイダンス/特別プログラム

日本社会事業大学の魅力や入試について知ろう!

授業体験

授業体験

最先端の福祉に関する研究・実践活動を行う教授陣による講義を受けてみよう!

受験生応援企画

受験生応援企画

聞いてよかったという声が多いプログラムの一つ。なぜ日本社会事業大学を選んだか、受験勉強をどのように進めたか、勉強以外にも受験に役立ったことなどをお伝えします!

学生なんでも相談

学生相談

受験勉強のこと、入試のこと、学生生活、アルバイト、資格、ボランティアなど、なんでもご相談ください。

学びの相談

総合相談

授業や入試に関することはもちろん、奨学金制度や学生生活について、どんなことでも教職員にご相談ください。

キャンパスツアー

キャンパスツアー

学生スタッフ(オープンキャンパス委員)が清瀬キャンパスをご案内します。

2023年度社会福祉学部キャンパス見学会・相談会

開催日程

職員によるキャンパスツアーと個別相談を行います。

社会福祉学部のみを対象としているため、社会福祉学部をご検討で無いお申し込みはキャンセルさせていただく場合があります。
 大学院・通信の説明をご希望の方はそれぞれの説明会にご参加ください。 大学院・通信教育科説明会の日程はこちら

日程 時間 定員
4月22日(土) 9:30~12:30 4組
6月10日(土) 9:30~12:30 6組
6月24日(土) 9:30~12:30 6組
7月22日(土) 9:30~12:30 6組
10月28日(土) 9:30~12:30 8組
10月29日(日) 9:30~12:30 6組

参加にあたって配慮が必要な方へ

オープンキャンパス・キャンパス見学会の参加にあたり、障がいへの配慮をご希望の方は参加希望日の1カ月程度前までに以下の「オープンキャンパス・キャンパス見学会の参加における配慮申請書」に必要事項を記入し、FAX(042-496-3081)で入試広報課まで提出してください。

なお、諸々の事情でご希望に添えない場合もありますので、あらかじめご了承ください。