SOCIAL WORKER REAL

お子さんやご家族が欲するニーズを的確に捉えて光が差す"幸せ"へ導く

渡部 彩花 さん

世田谷区児童相談所 勤務(東京都)

2018年 福祉援助学科 子ども・家庭福祉コース卒業

  • 取得している資格

社会福祉士、保育士

渡部 彩花 さん

ケースワーカーとして 家庭が抱える問題の根本的解決へ

世田谷区児童相談所で相談員をしています。児童相談所での実習を通じて、各サービス機関や専門職など多様な立場の方々とともに、自分自身もソーシャルワーカーとして客観的視点に立ち、家庭が抱える問題の根本的解決に関われることに魅力を感じ、現職を選びました。当所は2020年度に開設されたばかりの施設です。入職直後は準備段階だったので、事務作業のかたわら、都内や神奈川県の児童相談所に派遣してもらい、現場経験を積んでいきました。開所後は、子どもに関わる親御さんのストレスや悩みなどの相談に乗っています。必要があれば一時保護も行うなど、緊急対応も多い仕事です。

「理想論」も大切にしつつ「当事者のニーズ」に耳を傾けて

相談所には、さまざまな声が届きます。緊急対応を求める地域の方々からの声も多く、福祉の理想論として理解できるご意見ばかりです。一方で、当事者のニーズを探ると、母親は子どもと離れるスキマ時間が欲しいだけ、子どもは楽しい時間を増やしたいだけで、問題が解決する場合もあります。こうした「理想論」と「当事者のニーズ」とのギャップは、在学中に経験した重度障がい者の訪問介護のアルバイトでも感じていました。微力ながらも、相談者の話に耳を傾けてニーズを聞き出し、関係機関と調整をしながら、光明が差すような未来への端緒となれたらと努力しています。

子どもたちが自分の将来へ向かって歩き始める背中を後押し

個人的に"子どもの自立"に力を入れています。最初は無気力で、過去との葛藤を抱えている子でも、支援を通じて「大学に行きたい」と話し、奨学金の手続きや受験活動をするうちに、過去から"将来"へ目を向けて自分の力で歩き始めます。そうした瞬間に立ち会えるのは、本当に嬉しいことです。私自身、1人のケースワーカーとして自信を持てるようになるために、子ども家庭支援センターで生活保護を担当するなど、ほかの分野も積極的に経験して自分の引き出しを確実に増やし、最終的には児童相談所に戻って経験豊かなケースワーカーになることを目標にしています。

※掲載内容は取材当時のものです。

LINKS

LINEで請求

先輩が入学を決めた理由

私の合格体験談