大学自治会活動
社大福祉ネットワーク
社大福祉ネットワークとは、学生が福祉について、自分たちの関心のある事柄に関してテーマを設定し、高齢者、障がい者、子ども家庭、福祉行政、民間運営の五つの分野ごとにグループに分かれて文献調査や現地調査等を通して考察を深め、毎年行うこの自主研究発表会で成果を発表します。またこのほかに、社大福祉ネットワークを卒業したOB・OGによる企画も行い、OB・OGとの交流を持って活動しています。
障がい学生支援組織”CSSO”
障害をもつ学生が快適に大学生活をおくるための移動介助やノートテイク(要約筆記)などの支援を、大学と連携しながら行っています。
学園祭実行委員会
毎年秋に行われる社大祭の企画から運営全般を行います。5月から「焼きそば大作戦」や「バザー」などの活動をおこない、本祭にむけ準備をしていきます。裏方の仕事も多いけれど、仲間との絆、充実感、達成感が得られます。
<第50回社大祭の開催について>
下記日程にて、社大祭を開催いたします。みなさまのご来場をお待ちしております。
日時:令和元年10月26日・27日(土日) 10:00~16:00
場所:日本社会事業大学
このページは学生支援課が担当しています