学生生活

Campus Life

課外活動

福祉ボランティア系の活動が多いことが特長で、実習以外にも福祉の経験を積みたいという学生が積極的に参加しています。また、ボランティア活動は、社会や地域に貢献できるだけではなく、さまざまな出会いと交流を通して自信を成長させる学びの場でもあります。

学費・奨学金

国から「福祉のリーダーの養成」を委託された本学は、国公立大学の標準額相当の教育費負担を実現。国だけでなく、本学独自の奨学金制度などがあり、負担を多方向から軽減できます。

社会福祉学部

在学期間(4年間)納付金総額の比較
在学期間(4年間)納付金総額の比較

※「学生納付金調査」より(日本私立大学団体連合会/2024年6月)

キャンパスカレンダー

4・5・6月
4月
  • 入学式
  • オリエンテーション
  • 編入生交流会
  • 前期授業開始
  • オリエンテーション・フェスティバル
  • アカデミック・アドバイス
5月
  • 卒業研究テーマ届提出
6月
  • 社会福祉学会
  • アカデミック・アドバイス

Close Up Events

入学式

学生生活の始まりです。当日は、各サークルの先輩たちが新入生を迎えます。

オリエンテーション・フェスティバル

人権について理解を深め、学生同士の交流を深めるイベントです。

7・8・9月
7月
  • 卒業研究中間報告会
  • ソーシャルワーカーデー
8月
  • 前期授業終了
  • 夏期休暇開始
9月
  • 夏期休暇終了
  • 後期授業開始
10・11・12月
10月
  • 防災・避難訓練
  • 社大祭
11月
  • 介護の日
12月
  • 冬期休暇開始

Close Up Events

社大祭

社大祭実行委員を中心に、子どもたちが楽しめる企画も多数用意されています。

1・2・3月
1月
  • 冬期休暇終了
  • 後期授業終了
  • アカデミック・アドバイス
  • 介護福祉士国家試験
2月
  • 社会福祉士国家試験
  • 精神保健福祉士国家試験
3月
  • 卒業式(学位授与式)
  • 世界ソーシャルワークデー

Close Up Events

卒業式(学位授与式)

4年間のキャンパスライフを締めくくる日です。楽しい思い出とともにソーシャルワーカーへの道を歩みだします。

各種証明書・届出

学生アンケート結果