お知らせ
栃木県立小山西高等学校JRC部×オレンジクレヨンの交流会が開催されました
2025.09.27
2025年9月11日(金)、オレンジリボン運動(児童虐待防止啓発運動)を推進する本学の学生ボランティアサークル「オレンジクレヨン」が、オンライン会議システムを利用して、栃木県立小山西高等学校JRC部との交流会を開催しました。
交流会では、お互いの活動を紹介し合いました。オレンジクレヨンは、大学祭で子どもたちと遊んだり、児童虐待について知ってもらうための本の紹介をしたり、運動のきっかけとなった事件で亡くなった子どもたちのために安置されたお地蔵さんを清掃したりするなどの活動を報告しました。
一方、JRC部の皆さんは、おもちゃ図書館での活動や、高齢者施設でのボランティア、フェアトレードや国際交流活動などについて紹介してくれました。
交流会の最後には、高校生から「なぜオレンジリボン運動を始めたんですか?」「活動の魅力って何ですか?」という熱心な質問があり、オレンジクレヨンのメンバーからは、活動のきっかけや思いを伝えることができました。一方、オレンジクレヨンのメンバーからは、国際交流活動について質問があり、「JRC部の皆さんのように活動の輪を広げていきたい」と意欲を高めていました。
年齢や場所は違っても、「誰かの力になりたい」という思いは同じです。オレンジクレヨンは、オレンジリボン運動を通して、社会をより良くするために一歩ずつ前に進んでいきますので、ぜひ応援していただければと思います。