SOCIAL WORKER REAL

公的支援や事業を最大限に活用して1人でも多くの困窮者を自立の道へ支援する

栗城 秀緒 さん

大田区役所 蒲田生活福祉課 勤務(東京都)

2018年 福祉計画学科 地域福祉コース卒業

  • 取得している資格

社会福祉士

栗城 秀緒 さん

気持ちをコントロールする大切さは社大の学びで得ました

生活保護のケースワーカーとして、生活困窮者や生活保護受給者の相談にあたっています。ご利用者との面談では、抱えている不安や不満の感情を正面から受け止めてしまい、落ち込んでしまうこともあります。そんな時は、面談の合間の雑談などで意識的に笑って緊張の糸をゆるめ、気持ちの切り替えをしています。在学中にバーンアウト(燃え尽き症候群)の危険性や回避策を学んでいたことで、ストレスをコントロールすることができていると感じています。福祉の現場に即した形の大学の学びは、非常に実地に生きた学びだったと思います。

栗城 秀緒 さんの活動

19歳男性の自立支援を通じてケースワーカーの仕事を改めて教わりました

これまで最も印象深かった支援は、小学校高学年から不登校だった方の自立支援です。彼は小学校高学年で不登校になってから19歳まで、社会経験は皆無でした。面談の中で「働きたい」という彼の希望があったので、大田区の「学び直し支援事業」を活用しながら社会に出る準備を提案し支援を進めていきました。その後、高卒の認定資格を無事に取得し、職業訓練校へ進み、今も社会に出る階段を順調に歩んでいます。彼は「ずっと諦めていたことに、背中を押し続けてくれたからここまでくることができた」と話してくれました。私も多くを学び、成長させてもらえたことをありがたく感じています。

楽しい時間を過ごした仲間たちが今では福祉業界で頼れる存在に

学生時代を振り返ると、仲間との楽しい時間ばかり思い出します。学生寮で他愛のない話に興じ、ともに目指す社会福祉への意見を交わした4年間は、何にも代えがたい貴重なものです。仲間と一緒に学内学会を立ち上げたことも懐かしい思い出です。あれから4年が経った今、仕事に関係する機関とつながりたい、手を借りたいと思った先には、当時の仲間がさまざまな福祉分野で活躍しており、とても頼もしく、いつも助けられています。社大では、福祉業界で頼れる仲間がたくさんできることも、多くの人に知ってもらいたいです。

※掲載内容は取材当時のものです。

学科・コースを知る

LINKS

LINEで請求

先輩が入学を決めた理由

私の合格体験談