農的空間創出(新農福連携)プロジェクト 農的空間創出プロジェクト「親子じゃがいも試食会」を開催

2025.07.09

収穫

多世代交流同好会

試食会

2025年7月6日(日)、農的空間創出プロジェクト「じゃがいもの試食会」を開催しました。

本学中庭で6月27日(土)に収穫したじゃがいもを使用して、参加者8家族18名で調理し、試食をしました。会場は本学介護実習棟の調理室で、永嶋ゼミの学生が参加者の方のサポートをしました。また栄養士の西田由美子講師をお招きして調理指導をしていただきました。

調理の前には、中庭の鉢植えで育てたブルーベリーの収穫も行い、その後、「じゃがいものガレット」「のり塩ポテト」2品を作りました。参加したお子様たちも、じゃがいもを洗ったり、包丁を使って切ったり、フライパンで焼いたりと、調理の全工程に積極的に参加していました。

参加者の皆さんからは「美味しい!」という声がたくさん聞かれました。じゃがいもの試食後には、収穫したばかりのブルーベリーをデザートとしていただき、収穫、調理、試食まで一貫した農業体験を楽しみ、有意義な時間を共有することができました。

鉢植えで栽培していたブルーベリー

じゃがいもを調理する前にブルーベリー摘みをしました

ブルーベリー摘み

栄養士より調理の説明をしていだきました

みなさんがガレットとのり塩ポテトを作っている間に、永嶋教授が煮っころがしを作っていました!

最新のプロジェクト